ウォッチナンバー

キャリア

ウォッチナンバーとはauの独自サービスで、Apple Watch単体でSIM契約ができるものです。

Apple Watchで利用できるプランは「ピタットプラン 4G LTE」となります。

ピタットプラン 4G LTEの料金

  • ~1GB:3,465円
  • ~4GB:5,115円
  • ~7GB:6,765円

iPhoneも「ピタットプラン 4G LTE」でなければいけないわけではありません。

iPhoneはiPhoneの契約、Apple WatchはApple Watchの契約と完全に別々の扱いです。

電話番号もiPhoneで使っているものとは別に、Apple Watchで使用する番号を新規で取得します。

ウォッチナンバーにはiPhone標準のWatchアプリや、auショップ/au Styleから申し込みできます。

事前にauでウォッチナンバーに加入しておく

auユーザーとしてウォッチナンバーを契約する以外では、povoでApple Watchは使えません。

またウォッチナンバーを申し込むには、auで契約中のiPhoneが必要です。

auユーザー以外がpovoでApple Watchを使う方法はありません

Apple Watchはセルラー版が必要

Apple Watchには「GPSモデル」と「GPS + Cellularモデル」があります。

ウォッチナンバーが使えるのは「GPS + Cellularモデル」なので間違えないようにしましょう。

ちなみにauでは「GPS + Cellularモデル」しか販売しておりません。

povoではApple Watch自体を販売していません。

Apple Watchのナンバーシェアには非対応

povoが対応しているのはあくまでウォッチナンバーであり、「ナンバーシェア」ではありません。

ナンバーシェアとは、iPhoneで契約しているデータ容量や電話番号を、Apple Watchと共有できるサービスです。

auでは月額385円ですが、povoではそもそもナンバーシェアを提供していません

povoでApple Watchを使うとなると、毎月povoの料金+ピタットプラン 4G LTEの料金を支払うことになります。

povoは月額2,728円で、ピタットプラン 4G LTEは~1GBなら月額3,465円です。

つまり毎月6,193円あればpovoでApple Watchが使えます!

なお、ウォッチナンバーの割引適応は、親機がauでなければ適応外の為、家族でau利用者がいなければ必然的にこの料金になってしまう!!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました