建築界の巨匠マリオ・ベリーニが手掛けたデザインホテルです。ホテルのメインストリートには、19店舗のセレクトショップが立ち並び、波の出る屋内プールや、本格的なイタリア料理を提供するメインダイニングなどを備えています。
住所 :〒408-0044 山梨県北杜市小淵沢町129-1
電話 :0570‐073‐055(リゾナーレ予約センター)
アクセス:JR小淵沢駅より無料シャトルバスで約5分
客室数 :172室
チェックイン:15:00~・チェックアウト:~12:00
宿泊料金:1泊2食付 2名1室利用時 1名あたり25,800円~(税・サ込)

先日リゾナーレ八ヶ岳に行ってきました。大変満足するホテルだったので簡単に紹介します。
施設
施設内には、商店街のような広場があり、お土産・本・ワイン・そば・ハンバーガーなど様々なお店が並び託児所まであります。
『星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳』内の森で楽しめるアスレチックコース「森の空中散歩」は小さな子どもも挑戦できるKIDSコースもある。

ホテル内の森で気軽に非日常体験「森の空中散歩」
施設内で楽しむことができる「森の空中散歩」は、八ヶ岳の森に囲まれたリゾートならではの自然を活かしたアクティビティです。地上5~7mのアスレチックコースを、命綱を頼りにひとつひとつ渡るスリルと森の中を進む爽快感が味わえます。


「森の空中散歩」概要
営業期間:4月~12月上旬
*気象状況により運営期間は変更になる可能性があります。
営業時間:8:45~12:30、13:15~17:30
対象 :体重90kg未満、宿泊・日帰り共に利用可
全長、利用条件、料金/回
・KIDSコース:全長35m、遊具数全5種、身長90cm~未就学児、2,000円
・レベル1:全長150m、遊具数全6種、身長100cm以上のお子様~大人、3,000円
・レベル2:全長250m、遊具数最大11種、小学校3年生~大人、3,200円
・レベル3:全長350m、遊具数最大16種、小学校5年生~大人、3,500円
・レベル4:全長400m、遊具数最大20種、中学生以上~大人、3,500円
*レベル1~4に参加される未就学の子どもは保護者参加必須。
ホテル隣接の森で楽しめるアクティビティ
森の空中散歩のあるホテル隣接の森では、他にもアクティビティがあります。
森のストライダー
ストライダーは足で地面を蹴りながら進むペダルの無い二輪の自転車です。補助輪付きの自転車で練習するよりも自転車に乗ることができるようになるのが早いと言われています。当ホテルでは、森の中に作ったオフロードコースを進みながら、自転車に乗る感覚を養うことができます。木々の間を夢中で駆け抜けながら走るうちに、自ずと自転車デビューの第一歩が叶います。

森のマウンテンバイク
施設内の森の中に作られた全長200mのオフロードコースで本格的なマウンテンバイク体験ができます。舗装された道を運転することに慣れた子供にとっては、思いがけないところに木が落ちていたり、地面がぬかるんでいたり、非日常の体験ができます。また、大人も利用ができるため、親子で楽しむこともできます。

「森のストライダー、森のマウンテンバイク」概要
期間 :4月~11月末
時間 :9:00~17:00(16:30最終受付)
料金 :森のストライダー 500円/1台(30分)、
森のマウンテンバイク800円/1台(30分)
定員 :森のストライダー 8名、森のマウンテンバイク2名
利用条件:森のストライダー 2歳~5歳(保護者同伴必須)、
森のマウンテンバイク身長100cm以上
対象 :宿泊・日帰り共に利用可
他にはプレイルーム、自転車の貸し出しなどがあり、幅広い年齢のお子さんと一緒に行っても楽しめるようになっている。
また、ウエディング施設もあるので結婚式をあげることも可能です。私が訪れた日には1日4組ほどのカップルが結婚式を挙げていた。

室内プール
プールは時間により波も発生するので、大人でも楽しめる。
小さいお子さん用にボールプールや小さなウォータースライダーなどがあるなど、お子さんの年齢によって様々な遊ぶ施設があり、プールは温水仕様になっている。



客室

画像は目ゾッネット式のタイプ
通常タイプの部屋もあるが、お子さんが大きい小学生ならこういったメゾネットタイプが良いかもしれない。リフォームもされていて、比較的綺麗な方だと思う。
浴室は通常のバスユニットタイプ
滞在中の夕食はコース料理を

リゾナーレ八ヶ岳 メインダイニング「OTTO SETTE」
メインダイニング「OTTO SETTE」では、シェフ自らが産地に赴き出会った素材を使い、軽やかなイタリア料理を提供しています。山梨県・長野県のワインも味わうことができ、ソムリエによるマリアージュの体験など、様々なスタイルを提供しています。

託児施設
託児所が設けられており、食事の時間だけお子さんを預けることができる。
朝食はビュッフェ
朝食はビュッフェスタイルだが、種類も豊富でとてもおいしかった。
また、子供むけにキッズプレートを用意してくれているなど、子供がいる家庭にはとてもありがたい仕様になっている。
アプリで混雑状況を確認
アプリで大浴場や食事の混雑状況を確認することができるので、空いているタイミングで利用することが可能となっている。
コメント